補聴器
補聴器
補聴器は、
周りの方とのコミュニケーションを円滑にし、
暮らしの幅を広げます。
-
ご相談
聞こえの測定
お貸出し(ご試聴)
お貸出し(ご試聴)
ご返却
再調整
お好みやご希望にさらに近づけるため、
お試しの途中で調整をいたします。1週間
1週間
■補聴器お試しの流れ
お試し後も、無理なおすすめはいたしません。
補聴器専門アドバイザーがお客様の暮らしに合わせて、最適な聞こえの確認、フィッティングを行います。予約制となります。まずはお気軽にお電話かweb予約で。
● お貸出しの機種は 店舗により異なります。
● お貸出しの際には、身分証明書と印鑑が必要です。
● ご希望者多数の場合、お貸出期間の短縮をお願いする場合がございます。
こんなことはありませんか?
しばしば会話を聞き返すことがある
小さな話し声やささやき声が聞き取りにくい
話を正確に聞き取れないのに、
相づちを打つことが度々ある。
電話の声が聞き取りにくいことがある。
となりの部屋や後方で行われている会話には気づかないことがある。
時々、テレビやラジオの音が大きすぎると注意される。
銀行、役所、病院などで、名前を呼ばれても聞き逃すことがある。
聞こえにくくなるということは、決して特別なことではありません。
聴力の低下は、ご自身では気付かなくても、ご家族や周囲の方が先にお気づきになる場合もあります。
自分が普段、どのくらいの「聞こえ」で生活しているか…とは、あまり意識しませんから、無理もありません。
聴力の低下によって顕著に変化が起こるポイントをまとめていますので、ぜひ一度チェックしてみてください。
お客様の声
補聴器は、周りの方とのコミュニケーションを円滑にし、暮らしの幅を広げます。
補聴器は、周りの方とのコミュニケーションを円滑にし、暮らしの幅を広げます。

60代男性
以前は会議の時に何を言っているか分からなかったが、補聴器を付けたら会議の内容も聞こえるようになりました。
60代男性

50代女性
英語の教師をしており、生徒の英語の発音が聞こえづらくなって教師を辞めようと考えていました。補聴器をつけたところ、以前のように聞き取れるようになったので今も教師を続けられています。とても助かっています。
50代女性
慣れるまで、少し時間がかかったが、慣れたら家族、友人との会話がよく聞こえるようになりました。
今では、補聴器を離せなくなりました。
70代男性

70代男性

ご利用者ご家族
久しぶりに大きな声を出さずに静かに家族の団欒が出来ました。
ご利用者ご家族
人数が集まると話がうまく聞き取れず不安で友人や家族と出かけるのが億劫になっていましたが、補聴器を付けることで会話にも入っていけるようになり外出することが増えました。
仏壇のお鈴の音が細く長く綺麗に聞こえるようになりました。
補聴器を着けるようになってから聞こえていない音がたくさんある事に気づきました。
ごみ収集車が来る音が聞こえるようになったから、何回も家の外をのぞかなくても良くなりました。
雨の降り始めの音が聞こえるようになって、 洗濯物を雨でぬらす事が無くなりました。
あなたにぴったりの補聴器タイプは?
補聴器アフターケア