乱視対策用レンズ『スマートトーリック』新発売!
下の図は、どう見えますか?




それ、乱視かも?
線の見え方によっては乱視の可能性があります。見え方にお悩みの方は、医師にご相談ください。
日常生活の中で“こんなこと”気になりませんか?



- 信号機の光がボヤける
- スマホの文字が見辛い
- 長時間メガネを装用していると疲れる
- 視野の周辺が歪む
- 本の文字が読み辛い
- 雨の日の運転が怖い
- PC画面の文字が二重に見える
- なんとなく違和感がある
※感じ方には個人差があります。
その見えづらさ、対策できます。

誕生。
スマートトーリックの仕組み
一般的な乱視矯正用レンズは、レンズ周辺部の「像の歪み」によって慣れにくい場合があります。




一般の乱視矯正レンズとの比較(イメージ)


※効果には個人差があります。装用後の見え方を保証するものではありません。画像・イラストはイメージです。
スマートトーリックの新技術
新設計・乱視バランス設計で、見え心地と装用感の両立を実現。


スマートトーリックについてよくわかる!動画も配信中!!
スマートトーリックの価格は
レンズのみの場合は



※くわしくは、スタッフにご相談ください。価格は2022年6月現在のものです。予告なく変更となる場合があります。
■スマホからも、24時間受け付け!お待たせせずにスムーズなご案内。ご相談には、便利なWEB予約をご利用ください。